Insights

Japanese | English

October 20, 2023

≫ 「住宅・建築物における気候変動対策」

レポート「住宅・建築物における気候変動対策:CO₂削減+快適性向上+健康増進の同時達成」のサマリーです。
住宅・建築物をめぐる状況や必要となる気候変動対策・政策について整理し、国・自治体・企業・個人それぞれの役割についてまとめています。また、国に先行して取り組む地方自治体の事例、国の補助金や低利融資等の支援制度を参考資料として取りまとめています。[…]

July 4, 2023

≫ グリーントランスフォーメーション(GX)とは?

政府は、2022年から「グリーントランスフォーメーション:GX」を推進しています。2023年の通常国会では、「GX推進法」・「GX脱炭素電源法」と略される2つの法律が可決されました。

そもそもGXとは何なのでしょうか。その経緯と内容について以下に整理します。[…]

June 21, 2023

≫ 2023年G7広島サミットの合意点

2023年5月19〜21日、広島にて、日本が議長国を務めるG7サミット(主要7か国首脳会議)が開催されました。サミットでは、ロシアのウクライナ侵攻以来1年以上にわたる戦争が続く中、軍縮・不拡散や世界経済、気候、エネルギー、ジェンダー、地域情勢などを含む声明がとりまとめられました。2023年のG7サミットの気候変動に関する合意点や、日本の議長国としてのリーダーシップについて整理します。[…]

April 13, 2023

≫ 2023年の気候変動をめぐる10のハイライト

2022年2月にロシアがウクライナを侵攻してから1年余。長く続く戦争は、世界を大きく揺るがし、軍事防衛費の増加、エネルギー・食糧危機などを招いてきました。ロシア以外の国々の化石燃料開発や輸出入の拡大、エネルギー高騰への対応としての化石燃料への多額の補助金など、気候変動対策と逆効果の動きに拍車をかけてしまいました。一方、[…]

December 1, 2022

≫ 窒素循環から見るアンモニアの利用拡大の問題

日本では、燃料アンモニアを火力発電に利用する計画が積極的に進められています。ここではアンモニア製造に不可欠な「窒素」に注目し、アンモニアの大量利用が、自然の窒素循環に与える影響についてまとめます。[…]

August 18, 2022

≫ 2022年のG7サミットの合意点 ー 広島サミットに向けて ー

022年6月26〜28日、ドイツのエルマウにてG7サミット(主要7か国首脳会議)が開催されました。ロシアのウクライナ侵攻によるエネルギーや食料の危機が高まる中、G7は、議長国ドイツのリードにより、気候変動や労働の公正な移行、 […]

August 2, 2022

≫ 気候変動の今、これから ー 最新の科学からのメッセージ ー

1.5℃の温暖化に止めるために
2021〜2022年に公表されたIPCC第6次評価報告書によって明らかにされた気候変動に関する最新の科学的な知見を紹介します。 […]

July 28, 2022

≫ アンモニアの火力発電利用について

日本で今、カーボンニュートラルに向けた取組として、アンモニアの燃料利用が積極的に進められています。特に、火力発電部門で石炭に代わる燃料として利用することに大きな期待が寄せられています。アンモニアの燃料 […]

March 19, 2022

≫ 気候変動にとって重要な2022年の10のハイライト

2022年のハイライト 2022年はどんな年に? 2021年のCOP26グラスゴー会議(気候変動枠組条約第26回締約国会議)では、地球の平均気温上昇を1.5℃に抑制することを事実上の気温目標として合意しました。しかし、現 […]